初心者Webデザイナーにおすすめな資格3選 2021年1月25日Web制作rwadmin こんにちは。Webデザイナーの児玉です。 昨年の4月に入社し、最近はデザイン業務を主に日々学ぶことばかりの毎日を過ごしています。 突然ですが、皆さんはWebデザインに関する資格について考えたことはありますか? 「Webデザイン...続きを読む
ワイヤーフレーム(WF)の目的と作り方について徹底解説【無料サンプル付】 2020年12月4日Web制作rwadmin こんにちは~Webディレクターの平野です。 皆さんは「ワイヤーフレーム」をご存知ですか? Webサイト制作を円滑に進めるために「ワイヤーフレーム」は非常に重要な役割を担います。 本ブログでは「ワイヤーフレームとは何か」というワ...続きを読む
セルフラーニング〜主体的にWebを学ぼう! 2018年12月6日Web制作RWスタッフ こんにちは。そっとディレクターに転身しましたマツコです。web業界で働くみなさん、学習してますか?毎日の業務で学ぶことは大変多いと思います。しかし、先々必要そうなこと、興味あること、今必要だけどどう学習したら良いか分からないことがあると思い...続きを読む
未経験でWeb業界に入るために職業訓練で習得できるスキル 2018年5月25日Web制作RWスタッフ 自己紹介 はじめまして。4月からRisewillに入社した平野です。現在はWebディレクターを目指し、日々勉強の毎日です。 私は以前までアパレル関連の仕事に就いており全く違う業種で働いていたのですが、紙媒体の情報誌を見たり、Webサ...続きを読む
サイトのシンボルマークに!ファビコン(favicon)の作り方をご紹介 2017年3月2日Web制作 チュートリアルRWスタッフ こんにちは。遠山です。 週末はときどき、趣味で簡単なWebサイトを作ったりしている私ですが、今回は「ファビコンの作り方」について紹介したいと思います。 ファビコンって? ファビコンとは、Webサイトのシンボルマーク・イメージとして...続きを読む
「スタイルガイド」で、ブレのないWeb開発を 2016年11月30日Web制作RWスタッフ こんにちは、クリエイターのマツコです。今回は、「スタイルガイド」についてご紹介します。 スタイルガイドとは ライティングやブランドイメージなどのスタイルガイドは以前からありますが、今回はWeb開発の主にフロント部分のスタイルガイドを対象...続きを読む